グリーンカードを貰い、手続きたちがひと段落したころ、妊娠発覚しました。
旦那と子供はグリーンカードを貰ってからだね。
と話していたのでタイムリーな妊娠発覚。
現在は12wで性別も分かり夫婦ともども子供を迎えるのをワクワクしながらもまだ何から手を付けていいかわからない状態です。
来週から13w、2nd trimesterに入るので1st trimesterの内容は後日纏めたいと思います。
その前に妊娠判明から初診、各親へ報告の記事を書いていきます。
妊娠前から今後のために摂取していたPrenatal Vitamins
葉酸(Folic Acid)が、胎児の神経管欠損を予防するために、妊娠の1か月以上前からの摂取が理想的と言うことで、いつでも妊娠していいようにと妊娠が分かる前1ヵ月からPrenatal Vitaminsを飲んでいました。
飲んでいたPrenatal VitaminsはNature Made Prenatal with Folic Acid + DHA

🔵 Amazon.comでチェック! 🛒👉 商品ページはこちら
今でも継続して飲んでいます。
生理3日遅れで妊娠検査薬
いつもは28~30日周期で来ていましたが、その前の月は25日周期で来ていました。
生理記録アプリでは29日周期で生理予定日を示していましたが、先月のずれから3日も生理が遅れたことが気がかりになり旦那に相談。
旦那はまさかそんな。妊娠検査薬するならもう少し待とう。と言う感じでしたが、
たまたま旦那が薬を貰いに薬局に行く用事があり、旦那は薬が貰えなかったのでなぜか妊娠検査薬を買ってきました。
家に戻ってきたら妊娠検査薬をさせられ、結果は陽性。
検査薬はこちらを使用しました。
Clearblue Early Detection Pregnancy Test, 2 Count

結果がくっきり表示されてくれました。
🔵 Amazon.comでチェック! 🛒👉 商品ページはこちら
旦那の反応は「Uh-oh.」と言う感じ。
微妙な反応だったので怖くなったのを覚えています。
今ではずっとお腹を撫でて話しかけてくれているので良かった。
初診?3回目の尿検査
旦那が急いで病院に連絡し、初診予約を取りました。
この時5w。
アメリカでは妊娠8w以降しか受け入れないと聞いていたので予約が出来たことに驚き!
妊娠検査薬の結果を2本持ってきてとのこと。
もう一度、妊娠検査薬を使用しジップロックに入れて持っていきました。
だけど病院についたら妊娠検査薬の提出をすることなく。
再度尿検査をさせられ、名前を呼ばれる。
妊娠しています。おめでとうございます!
う~ん。尿検査なら分かっていました。
前回の生理から計算されたDue Date(出産予定日)を教えてもらい、食べてはいけないもの、妊娠中の注意などを受けて終了。
初診と言えるのかは謎ですが、病院の方々におめでとうございます。と祝福を受けました。
直接会えた義両親へのサプライズ報告
義両親がクリスマスにラスベガスに来る予定だったので義両親にはその時にサプライズ報告しようと旦那と計画。
サプライズ報告までの2日間
12月23日からの予定でその時6w。
つわりも始まり結構吐いていたのでサプライズまで耐えられるかとても不安でした。
義両親も妊娠していることを知らないでクリスマスの買い出しでナチュラルチーズやプロシュート。
スタバにも行きたいということで耐えなきゃいけないことが多く少し大変でした。
クリスマス当日
一刻も早くクリスマスプレゼントを開ける流れにしたい私。
朝からプレゼントを開ける流れに持っていき、私→旦那→義母→義父の順でプレゼント開封。
タイミングよく義母は義妹にFacetimeを行っていました。
ほとんどのプレゼントを開け終えたところで次がサプライズ報告プレゼント。
AmazonでPromoted to Grandma & Grandpa est 2025のペアカップを購入しました。

🔵 Amazon.comでチェック! 🛒👉 商品ページはこちら
義母が箱を開けて最初は気付かずに絵柄に感動しているようでした。
でもすぐに文字を読んでアメリカ人のリアクション!
Oh?Ohhhhh~!!!Really?OMG!と涙。
ちょうど旦那がカメラを回してくれたのでいいリアクションビデオが撮れました。

つわりで辛いときはこの動画を何回もリピートしました。
出産前もお世話になると思います。
それから義両親は義祖父、義祖母たちに報告。
感動的なクリスマスの朝になりました。
日本に住んでいる両親への報告
両親には会えないのでAmazon.jpで報告サプライズプレゼントを贈ることに。
Amazon.co.jpでは全然可愛いのが見つからず、苦戦しました。
両親は離婚しているので別々で父親には“じいじです。”と記入されたビールグラス。
🔵 Amazon.co.jpでチェック! 🛒👉 商品ページはこちら
母親には赤色のマグカップに文字入れサービスしてくれるところに依頼。

🔵 Amazon.co.jpでチェック! 🛒👉 商品ページはこちら
流石にアメリカ人義両親にはリアクションは負けましたが、こちらも喜んでくれてサプライズ報告成功!
妊娠経過アプリ・WEBサイト
Flo
Flo生理予定日としても使ってましたが、妊娠モードに変更し継続して使用しています。
週ごとに赤ちゃんの成長が3D風で見れるので気に入っています。
What to Expect
What to Expectアメリカで多くの妊婦さんが利用しているのが「What to Expect」というアプリ。
妊娠週数に応じた赤ちゃんの成長や、自分の体の変化がひと目で分かるので便利です。
動画で解説してくれるのも見やすくて気に入っています。
また、各ストアで貰える無料のレジストリーの情報も配信してくれるので妊娠中はすごくお世話になりそうです。

妊娠中だけでなく、出産後の育児についても情報発信してくれるようです。
初めての妊娠で不安ばかりですが、両親たちや先輩ママにいろいろなアドバイスをいただき、支えられ毎日過ごせています。
大したことはできないですが、体験談を今後も纏めていきますのでそれだ誰かの支えになればと思います。